アイカ工業(4206)、ウィルソナートが保有するアジア子会社4社を子会社化

アイカ工業(4206)は1日、日本政策投資銀行(DBJ 社)と共同で、メラミン化粧板メーカー大手の米ウィルソナートが保有するアジア4カ所にある現地事業会社の全株式を取得し、子会社化すると発表した。アジア・オセアニア地域における生産拠点や販売網を獲得し、海外建装事業の拡大を目指す。

ウィルソナートから取得するタイ、中国、豪州の3社は化粧板を製造・販売し、香港は販売会社である。アイカ工業はタイ、中国、香港の3社の株式51%を取得し、残りを政投銀が取得する予定。豪州の会社についてはアイカ工業が完全子会社化する。

ウィルソナートは1956年に米テキサス州で設立。メラミン化粧板でアメリカではシェア No.1 。アジア・オセアニア地域には1998年に進出した。メラミン化粧板の高級ブランドとして建築・設計業界で高い認知度とシェアを築いている。

Wilsonart 社アジア太平洋地域子会社の株式取得、子会社化に関するお知らせ

関連記事

  1. パナソニック(6752)、半導体事業を譲渡

  2. イオンモール(8905)、「横浜インポートマートの子会社化を発表

  3. ティーライフ(3172)、日本ヘルスケアアドバイザーズから一般漢方製剤の通販事業を譲受

  4. ワールドホールディングス(2429)、債権管理回収業の一富士債権回収を子会社化へ

  5. 三菱重工業(7011)、プライメタルズテクノロジーズが高周波誘導加熱システムの米ABP Induction Systemsを買収

  6. フェイスネットワーク(3489)、建築設計事業のザ・スタイルワークスを完全子会社化へ