コマツ(6301)、鉱山顧客向けのオペレータートレーニング会社を買収

コマツ( 株式会社小松製作所)は、豪州の100%子会社を通じて、鉱山顧客向けのオペレータートレーニング会社であるImmersive Technologies Pty Ltd. (本社:オーストラリア 西オーストラリア州、CEO:Peter Salfinger、以下「イマーシブ社」)を買収することを発表した。2019年7月1日に本買収を完了する予定。

コマツは、2019年4月より3カ年の中期経営計画(2019-2021年度)「DANTOTSU Value - FORWARD Together for Sustainable Growth」を開始し、安全で生産性の高いスマートでクリーンな未来の現場を顧客とともに取り組み、実現することを目指している。

イマーシブ社は、露天掘り・坑内掘りで稼働する鉱山機械向けシミュレータを開発・製造・販売するとともに、シミュレータを活用した、顧客現場の安全性・生産性向上を目的とした教育プログラムや改善提案を通したオペレーションの最適化を推進するトレーニングソリューションを提供している。

今回の買収により、新たにイマーシブ社のソリューションをラインナップに組み込むことで、鉱山の顧客の安全性・生産性の向上およびオペレーションの最適化を一層強化していく方向。


<鉱山現場の安全性および生産性の向上> 鉱山顧客向けのオペレータートレーニング会社を買収(コマツIR)

関連記事

  1. シモジマ(7482)、包装・梱包・物流資材等の卸のミタチパッケージを子会社化へ

  2. マネーパートナーズグループ<8732>、コイネージ株式会社を子会社化

  3. ギフト(9279)、ラーメン天華、ケイアイケイフーズの株式を取得

  4. イオンモール(8905)、「横浜インポートマートの子会社化を発表

  5. NCホールディングス(6236)、太陽光発電設備メンテナンスの関西電機工業を子会社化

  6. 電通(4324)、英国広告制作会社リ・プロダクションを買収